2012年5月30日水曜日

社会: 学校の選択は、公立学校を破壊するか?たぶん良いことだなぁ


パブリックスクールの守備は、多くの場合その学校の選択は、公立学校を破壊してしまうと主張している。この国の子どもたちのほぼ90%が公立学校に参加しています。我々はバウチャーない強制出席法、規制の教育、自由市場があった場合は、親の何百万人も私立学校に子供を転送することがあります。これは、公立学校からの税数億ドルを排出します。彼らは今よりも公立学校は、さらに悪いことに教育を受けることしなびたでそれらの子供たちは取り残された。したがって、引数が行く、我々は公立学校を保護するために学校選択を戦わなければならない。

2012年5月19日土曜日

なぜ大学に行くのか - 大学受験 - 教えて!goo


はじめまして。
質問者様の期待に添う回答ではないかもしれませんが、
私の考えを述べさせていただきます。

私が大学に進学した理由は、大きく分けて3つありました。
(1)高2のとき、父親に「お前に残してやれる最大の財産が、大学に行かせてやることや。だから、お金とか気にせずしっかり学んで来い」と言われたこと
(2)将来、公認会計士になりたかったこと
(3)たくさんの人たちと出会い、視野を広げたかったこと
です。

2012年5月18日金曜日

国際交流ガイドブック2012|共同教育(ダブルディグリー)プログラム


共同教育(ダブルディグリー)プログラム

世界を舞台に学び、活躍する学生のためのプログラム
東北大学と世界トップクラスの教育機関から、2つの修士号の同時取得を目指す

2012年5月16日水曜日

『英語教師 夏目漱石』 - 英文学をゼロから学ぶ


『英語教師 夏目漱石』

今回は僕の愛読書を紹介します。

これは、英文学を学びたい人や英語教師になりたい人に、ぜひとも読んで欲しい本です。

著者の川島幸希氏は秀明学園の理事長。

彼の著書の大半は、どうでもいいような小学校英語の学習書ですが、この本だけは本当に素晴らしいです。

最高の業績だと思います。

英語教師時代の漱石を知るには、この本一冊あれば充分です。

夏目漱石は、もちろん言わずと知れた文豪ですが、作家として名を成す前に、実は英語教師で生計を立てていた時代があります。

そして、漱石は相当高度な英語力の持ち主だったそうです。

現在の中学生に当たる年齢の頃の彼は、漢文が大好きで、対照的に英語は見るのもイヤなほど嫌いでした。

それで、東京府第一中学(現在の都立日比谷高校)を中退して、わざわざ漢文が専門の二松学舎に入り直したのです。

ところが、大学予備門(現在の東京大学教養学部)を受験するために英語の勉強をしなければならなくなりました。

その頃の漱石は、英語に関しては、現在の中学レベルの初歩的な内容さえ怪しかったといいます。

そんな彼が、いかにして、わずか数年の間に、帝国大学の英文科を優秀な成績で卒業し、官費でイギリスに留学するほどになったのでしょうか。

漱石は、好きだった漢文もお預けにして、ひたすら英書を読みまくったそうです。

後に彼は「ある程度、初歩の文法を修めたら、あとはどんどん英文を読むのが良い」と語っています。

本書では、漱石が19歳の時に書いた英作文を、現在の東大生に同じ課題を与えて書かせたものと比較して、彼の英語力を分析しています。

東大生の方は英検一級を持っている帰国子女です。

2012年5月15日火曜日

ママ先生's振り返りジャーナル: 2011年11月


出張から帰ってすぐの面談でした。

最近子どもが持って帰ってくる授業のプリントが、ほぼできてない・・・

どうやら、

■カタカナ読めてない
■漢字も読めてない、もちろん文字を書けない

と、かなり深刻になっている模様。
文字が文字として認識できてないんだろうな。。。

去年はひらがながそんな感じ。
小学校に入学して、前期にかなりの伸びを示していたのでおお!これは!と夫婦で喜んでいたのですが・・・ついに来たかーーーってことで、担任と特別支援コーディネーターとの面談となりました。
(今までの息子の経過は「子どもの発達」カテゴリを見てみてね!)

今回の教育相談は、ざっくり分けると

1.子どもの学校での様子
2.保護者の希望を聞く
3.実際にできることを考える
4.いつまでにどうするか、見通しを立てる
5.お返事お待ちください

こんな感じ。緊張がとけるまでに1時間半かかりました。

「保護者が動かなければ、学校は動かない」

基本、教員から「お子さんの発達が気になる」などの働きかけはありません。

保護者は「うちの子が障害者なんて、そんなはずはない」と想像以上に傷つくので。

コーディネーターの先生いわく、
「保護者に声をかけ、支援級に移るまで3年かかった」生徒もいて、
今回のような話から進められるのは稀なことなのだそうです。

でも、その間子どもはほったらかしですよ??

2012年5月13日日曜日

The7Gates~7つの起業・副業法~|起業・副業支援プラグラム


北野です。

『7つの起業・副業法』の中で、
一番ビッグビジネスになる可能性を秘めているもの、

それが、今日、ご紹介する

【プロモート起業法】

です。

『7つの起業・副業法』で紹介する起業・副業法は、
基本的には、"独りで行うスモールビジネス"です。

ですが、「プロモート起業法」は、
"あなたが誰かをプロモートする"という
共同作業です。

コラボレーションのパワーが発揮されます。
「1+1=2 以上」の効果を発揮することができます。

私の周りの起業家でも、「プロモート起業法」によって
"億単位"のビジネスを行っている人が何人もいます。

今日のビデオでは、「プロモート起業法」を
2つのパターンに分けて説明しています。

1つは、
1.「有名人、著名人をプロモートする方法」

もうひとつは、
2.「無名ながら、優れたコンテンツやノウハウを
持っている人をプロモートする方法」

です。

2012年5月11日金曜日

BODY CHANCE - プロの教師になる!


やりたいことを仕事にする。アレクサンダー・テクニーク教師になる。

 

説明会日程

こちらをご覧下さい

 

アレクサンダー・テクニークの先生になろう

 

BODY CHANCE 教師養成プログラム。BCプロでは、日本に新たな職業を作り出しています。

 

これから、BODYCHANCEの代表そして教育ディレクターの私ジェレミー・チャンスがBCプロのアレクサンダーテクニーク教師養成プログラムについて解説します。新たな職業と生き方を探求したいと思っているあなたは、ぜひこれ以降読み進めてください。

 

この数年で、アレクサンダーワークの専門家になることが、有望な人生の選択となりつつあります。次第に、日本のオピニオンメーカーたちもF.M.アレクサンダーの画期的発見の価値を認識しつつあります。メディアでも取り上げられるようになり、指導的立場にある各分野の専門家や研究機関で言及され、多くのアーティスト、音楽家、作家、歌手、俳優やダンサーなどが実際に取り入れています。特に、日本のフィットネス界は特別な興味と感心をアレクサンダーテクニークに向けています。フィットネス界の複数の最も指導的立場にある人物が実際にいま、BODYCHANCEで教師になるべく東京と大阪でトレーニングを受けています。

 

身体の健康とフィットネスを保つための最新でベストな方法論としてアレクサンダー・テクニークが広く受け入れらつつあります。

 

そのようなムーブメントに、あなたも飛び込んでみませんか?

 

 

 

 

 

BCプロの教師養成プログラムが特別な理由 

BCプロでは、F.M.アレクサンダーの発見には3つの主な異なる面があるという立場をとります。

 

1.大きな恩恵

 

姿勢に関係する身体の動きは主因の痛みや不快感を解消する。

 

2.科学的信頼性

 

最新の神経科学の調査や研究が、F.M.アレクサンダーの観察と合致しバックアップしています。

 

3.哲学的な厳密さ

 

現代の教育制度の基本的な前提に、アレクサンダーワークは重要な疑問を投げかけます。

 

 

教師養成プログラムでの授業に参加し、あなた自身がそこで学び始めると、あなたは「自分自身」についての深い学びに入っていきます。自分とは別の「教科」や「知識」を学ぶのではないのです。

将来的に他者に「教える」ことを、自分自身こそが自分に統合し、自分自身において具現化する。その自分自身を学ぶのです。生徒を計る基準として、「自分自身」が存在するのです。

 

ある意味では、F.M.アレクサンダーの発見を学ぶ過程は、武道の稽古によく似ています。まず最初の目標は、自分自身の技術を磨くことに置かれます。他者に教える部分はその後なのです。自分自身の成長が実現すると、それにつれて他者があなたにアドバイスや助けを求めにくるでしょう。そうやって職業的にも教師として生きていく道が作られていくのです。

 

多くの人は(そしておそらくあなたも)、BCプロで学ぶことをまず個人的な成長や理由のためにスタートします。実際、それこそが推奨したい取り組み方です。他者に教えうる能力は自分自身の理解度に応じて派生するものです。簡単なことですね。あらゆる方面で、優れた教育の核心には、個々の自己成長と自己実現があります。BCプロでもこの考え方に基づいており、あなたは入学したその日から自己探求の旅を歩き出します。

 

この学習課程はもっぱら「あなた」のためのものなのです。あなたの自己成長のための学びなのです。その後になって、あなたは自然と教えることができるようになります。その前に、「自分で自分を教える」その方法を身に付けるのです。

 

 

1930年に始まった教師養成学校

 

1930年、F.Mアレクサンダーは「トレーニングコース志望者に宛てた公開書状」を、彼の3冊目の著書「自分の使い方」の付録として書きました。彼がその時書いたことは、現在のBCプロにもそのままあてはまります。ですので、以下に紹介する文章を、単なる歴史文書としてではなく、アレクサンダーがあなたに直接宛てていると思って読んで下さい!

 

「私の著書を読んでいない方々のために、指摘しておくべき事があります。それは、これから私のワークの教師を目指す人は、他者に教えようとする前にまず自分自身の使い方と日常諸般の活動において、この技法の原理と手順を実践できてなければならない、ということだ。ここにこそ、私が提案しているトレーニングと、その他のあらゆるトレーニングとの違いがある。医学、生理学、神学、法学、哲学や他のどの学問の専門的訓練を受ける場合でも、自分自身の使い方という事柄が考慮されることがまずないのである。しかし、この(訳注:アレクサンダーテクニーク)トレーニングにおいては、自分自身を充分な程度に使えるようになるまでに相当の努力が訓練生各個人に必要であり、自分自身の使い方が一定レベルに達してはじめて『教えること』の経験を始めることができるのである」1930年7月12日 F .M.Alexander

 

 

 

BODYCHANCEレッスン―その1

 

今これを読んでいる事が、あなたのBCプロでの学びのスタートです。もう始まっているんですよ!

 

まず最初に「自分自身」を学びに来るのですから、その意味でBCプロは好きなときに始められるのです。待つ必要ありません。いまここでスタートできるのです。

とは言っても「何を学べるのか知りたい」と思うでしょう。

 

では自分がすでにBODYCHANCEティーチャーになっていると想像して下さい。複数あるBODYCHANCEスタジオのどれかで、あるいはあなた自身が開設した自前のスタジオで、教師生活の初日がスタートするところだと思って下さい。

 

スタジオに、若い女性が来校します―ちょっと不安そうです。それを見て、あなたはまず気持ちを楽にさせてあげることが最初の仕事であることを確認します。不安や不信のある状態では、ちゃんと学べないからです。学び自体、リスクが伴うものです。ある意味では、教えてくれる人という他者に自分を明け渡すわけですから。新しい考え方を聞き、新しい経験を吸収できるように、その邪魔をするものは捌けておく必要があるのです。

 

安全だと感じられて初めて、学ぶための頭の余裕とスペースが出来ます。BODYCHANCEでは、サポート感のしっかりした環境と雰囲気を作り出すべく努力しています。リスクを怖れる必要が無く、間違いをしても大丈夫で、分からなかったら遠慮なく教師にそう言える。そういうコミュニティを育てていくためです!心の脆さと敏感さこそが、新しい学びに向けて私たちを開いてくれます。しかし脆いままでいられるためには、安全が保証されている必要があるのです。そのため、安全を作り出すことは、BODYCHANCEティーチャーの大事な仕事の一つです。

 

ちょうど入ってきた女性を見ると、その時点でレッスンが始まっています。アレクサンダーテクニークという言葉が出るずっと前から、レッスンは始まっているのです!

 

 

モチベーションはどこから?

 

感じの良い雰囲気が確保されたら、ステップその1はレッスンを受けにきた人の情報を集める事です。BCプロで学んでいる間、何度となく見聞きする光景がこれです。生徒に対して、

 

「きょうは何がしたいですか?どういうヘルプができるかな?」

 

と尋ねます。

 

初めて来たかわいそうな例の女性はすっかり混乱します。だって、先生に「何をしたい?」って聞かれるなんて予想外です。普通は先生がやることを決めるものでしょう?女性は少し顔を赤らめて、捕まえられた動物のような目であなたを見て、こう口ごもります。

 

「友達にいいよと聞いたので

 

この時点で、あなたはBODYCHANCE教師としてレッスン課題その1を見つけたことになります。まず、生徒には安全で快適に感じてもらいたいですよね?不必要に刺激された恐怖反射は、学びを邪魔します。と同時に、世の中で一般的に「教師」に期待されているものと、自分のやっていることは異なるのだということをあなた自身理解しています。

 

 

BODYCHANCEティーチャーが特別な理由。

 

ふつう、「教師」というとこんなイメージです。

 

・教師は持っている「知識」を、生徒が習得できるようにする。

・先生が教える「もの」を持っていて、生徒は受け取る側。

・生徒はノートを書く。先生の話を聞く。質問をしたりする。

・先生の言う事によく注意して、先生の言う通りにして、できるだけ理解して覚えておくようにする。

 

こういう感じなら、レッスンの主役が教師であって当然でしょう。教師が題材を知っていて、学ぶべき事を知っているから、レッスンをどこから始めるかも教師が決める。それに何か悪いことがあるのでしょうか?

 

いいえ、一切ありません。

 

ただ、BODYCHANCEティーチャーはそういう「教師」じゃないのです!

 

BODYCHANCEティーチャーは異なるアプローチをします。あなたの仕事は、何かを発見することです。発見し光を当てる事で、生徒自身がなぜ身体が痛いか、なぜあるパッセージが歌えないのか、なぜオフィスで仕事をしていると肩凝りになるのか、なぜ一日中立っていると脚が辛くなるのか、どうやったらもっとうまく上司と話ができるか、満員電車でうまく疲れずに済むにはどうしたらいいか、それを理解するのを助けるのがあなたの仕事です。BODYCHANCEティーチャーになったら、あなたはこういったことをレッスンするようになるのです。

 

レッスンの「題材」は、生徒の「習慣」なのです。何も新しいことを教えるのではなく、すでにしていたこと(でもやっていたとは知らなかった事)を自分で気付いて発見するためのサポートをするのです。なので次になあたが微笑んで言います。

 

「それはおもしろいですね。お友達は、何が良かったと言っていましたか?」

 

それを聞いて彼女は早口で話しだすかもしれません。

 

「友達はピアノが趣味なんですけど、小さい頃からやっているんです。ピアノ弾くのは大好きなんですが、何年か前から腕が痛くなってきちゃって、弾けなくなっちゃったんです。そんなときにBODYCHANCEのことを聞いたから体験レッスンにいったらすごく気に入ったらしくて、もう1年通ってるんです。3ヶ月で腕の痛みはほとんど無くなって、またピアノを弾き始めたと言っていたので、わたしもびっくりして。いつも会うたびにBODYCHANCEを勧められたから、まあ一度行ってみようかな、と思って。」

 

 

やっと、生徒さん自身の興味や話が見えてきます。そうしてもらいたいのです。

自分の話を話し始めた生徒さん。あなたはその間何をしているのでしょう?

 

言葉を聴きながら、同時にあなたは相手が「どのように」話すという行動をしているかを観察しています。彼女は自分の身体をどのように動かしているでしょう?聞きがら見ていて、あなたは彼女が首と脊椎に強い圧迫をしているのが見えてくるでしょう。両腕もなぜかグッと引っぱり下げています。それを見ているだけで、彼女もなんらかの問題や困難を抱えているのが分かってきます。

 

「あなた自身はどうですか?ご自身も何か痛みや不快感を感じていますか」?

 

2012年5月10日木曜日

京都大学スプリングデザインスクール 2012 - Bringing Informatics To Design


1992年にStanford大学のTerry Winograd教授を中心に,ソフトウェアの一般ユーザが拡大する状況に対応するために, ソフトウェアにデザインを持ち込もうという先駆的なワークショップが行われました.ここでの発表論文は, 1996年に「Bringing Design to Software」として出版され,今日でも広く読まれています.

それから20年を経て,情報学は社会を大きく変える原動力となってきました.また,デザインに関わる研究活動も, プロダクトのデザインから社会のデザインまでを含む広範なものとなってきました.そこで,このワークショップでは, 今後の社会のデザインに対する情報学の役割を,研究者の視点で議論したいと思います.

Winograd教授のワークショップのSoftwareをInformaticsと読み替え,さらに主客を転倒し, 「Bringing Informatics to Design」と題したワークショップを開催し, 機械,建築,経営,教育学の専門家を交えて議論を行います.


講演概要

制御理論は,できあがったシステムの性能を向上させるために付加的に用いられる印象があるかもしれない. しかし実際には,システムの設計段階において制御理論を上手に利用することにより,大きな効果を狙うことができる. またシステムも機械システムに限らず,ネットワークでつながる大規模システムも対象になってきている.この講義では,
・制御しやすいシステムとなるように設計する
・これまでにない機能を持たせる
・電力システムなどの大規模システムを管理する
という方向で研究されている事例を紹介し,制御理論がシステム設計において果たしうる役割を考えてみたい.

講演者の略歴

太田 快人 教授

京都大学 情報学研究科 数理工学専攻

1983年7月大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻博士後期課程中退.同年8月大阪大学工学部電子工学科助手. その後大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻教授を経て,2006年4月より京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻教授. この間1986年9月より1988年4月米国マサチューセッツ工科大学情報と決定システム研究所客員研究員. システム制御理論に関する研究に従事.European Journal of Control, Automatica, SICE JCMSI などの Associate Editor を務める. 計測自動制御学会,システム制御情報学会,IEEE, SIAM などの会員.

ホームページ: ここをクリックください.


関連資料・論文


講演概要

複雑な社会現象を理解して,その理解をデザインにまでつなげるためには,数理モデリングは欠かせない道具の一つである. 数理モデリングは生物学などの自然科学においても重要な研究道具となっており,さまざまな研究成果がある.
 本講義では,自然科学におけるモデリングを例にとり,データと向き合うことの重要性,そしてモデリングの際の着眼点などについて紹介したい. そして社会のシステムやアーキテクチャに関するデザインへとつながる視点を見出だしてもらえればと期待する.

講演者の略歴

大久保 潤 講師

京都大学 情報学研究科 システム科学専攻

2007年東北大学大学院情報科学研究科博士課程終了.東京大学物性研究所助教を経て,現在,京都大学大学院情報学研究科講師. 確率的な現象を数理的な観点から記述し,理解することを主な研究テーマとしている.研究対象は生命現象における数理モデルを始めとして,複雑ネットワークなど多岐にわたる.

ホームページ: ここをクリック下さい.


関連資料・論文


講演概要

医療・福祉分野に限らず,生命や健康に直接に関わるものつくりに新しい設計概念が必要となりつつある. 講演では,イキモノとモノの違いや再生医工学の基礎に始まり,医療・福祉・ウェルネス現場におけるニーズとその定量化(効用値計算), 仕様への書き下し,経済社会評価などに関して述べ,その定量化の是非や,「質」を目指した新しい設計概念に関して,論議を交えながら考えていきたい. また時間があれば,発生確率が低く有害性の高いリスクの認識とその対処やリスクコミュニケーションの現状に関して述べる.

講演者の略歴

富田 直秀 教授

京都大学 工学研究科 機械理工学専攻

2012年5月8日火曜日

アメリカのFランク大学 - 2ちゃんねるスパ


トップページ 生活 北米海外生活

世界に1つだけの天然クリスタルはんこ!もちろん送料無料!

1: 名無しさん 2008/04/08(火) 02:51:19 ID:AYOIcTmU []

日本以上の学歴社会であるアメリカ。
腐るほどある大学で日本みたくFランクの大学をこき下ろしましょう。

7: 名無しさん 2008/04/10(木) 13:19:02 ID:SIfVfVHL []

6は何があったんだ?
俺はSUNY通ってるが一部の大学の一部の学部を除けば基本的には
まあ、成績にこだわらなきゃFランかは知らんがレベルは低いだろうな。
宿題やりながら2chやってる俺が言うのも何だが勉強のレベルは低い。量は多いんだけど内容自体は日本の高校に毛が生えた程度。
テスト前は中学校のテスト勉強の様に"ただ覚える"で十分対応可能で2chやりながらでもできるぐらい。レポートは自分次第だけどそんなに大変じゃない。
(それでもSUNYは全体的に州立じゃかなりマシな方だっていうしコストパフォーマンスも割りとマシ。)

アメリカは基礎的なレベルが低いのでFランに値する大学が大半かもしれないがそれでもGPAってのが重視されるし宿題やらレポートが多いので日本のFランよりはマシだと思う
それにGPAが給料にも影響を及ぼす様な国だから学校単位でFランとか決め付けるのは無理じゃん?学部とかにもよるし

29: 名無しさん 2008/04/11(金) 08:41:47 ID:l8fx2Jld []

>>7は何があったんだ?
宿題やりながら2ch。テスト勉強しながら2ch。
こいつの大学がFランクどうこう言う以前に、こいつ自体がかなり痛いな
気の毒なやっちゃな。

8: 名無しさん 2008/04/10(木) 17:05:34 ID:I1ycBkCH [sage]

SUNYとか一般的な州立大って日本の大学だとどの辺のポジションになるんだ?
日東駒専とか地方の国立大レベル?

15: 名無しさん 2008/04/10(木) 19:33:09 ID:KxGDbWbA []

>>8
比べることに意味は無い。海外学術交流提携校だからレベルが同等って事は
ないよ。北京大学、トロント大学、オックスフォード、ケンブリッジも
日大の海外学術交流提携校だから。

15: 名無しさん 2008/04/10(木) 19:33:09 ID:KxGDbWbA []

>>8
比べることに意味は無い。海外学術交流提携校だからレベルが同等って事は
ないよ。北京大学、トロント大学、オックスフォード、ケンブリッジも
日大の海外学術交流提携校だから。

20: 名無しさん 2008/04/10(木) 21:52:52 ID:I1ycBkCH [sage]

>>15
そいつを聞いて安心した。
院では日本とアメリカ、どっちがいいんだろう?

25: 名無しさん 2008/04/11(金) 05:48:15 ID:8Rg5IPDQ []

古賀潤一郎

「ペパーダイン大学卒業」としていた経歴が偽りではないかとの
疑惑が浮上。経歴詐称は公職選挙法の定める虚偽事項の公表にあたる。

昭和52年(1977年)
カリフォルニア州立大学ベーカーズフィールド校入学。(Physical Education専攻)
昭和53年(1978年)
ペパーダイン大学に編入。
平成17年5月 宮崎にダーツバー開店

脚注
2006年度版のU.S. News誌のランキングでは、全米55位にランクしている
中堅校である。但し一般に米国の大学は入口が広く、出口が狭く、
中退はキャリアとは看做されないのも事実である。

43: 名無しさん 2008/04/12(土) 01:42:28 ID:8eL+vGSt []

>>25
商業高校でも全米55位の大学に受かるのがアメリカの大学。
入る事に意味は無いw

28: 名無しさん 2008/04/11(金) 08:19:52 ID:MMrEFlIb []

アメリカの田舎の公立高校はだいたいこんな感じ

学年1位が州立、4位も州立、5位も州立
そして学年で25位にも入ってない人が
唯一アイビーリーグに行った。

the smartest ones in my highschool graduating class went
to the following schools:

The University of Texas (Valedictorian)
Baylor University (Salutatorian)
The United States Air Force Academy (3rd in class)
Texas A&M University (4th in class)
University of California at Santa Barbara (5th in class)

in fact, only one member of my graduating class went to
an Ivy League school...and he wasn't even in the top 25.
(he went to Dartmouth)

a girl in my class went to MIT...she basically stated that
it was full of prisses who thought they were the most
brilliant people in the world for making it into MIT.
she said if she wasn't so close to graduating she'd transfer.

these aren't exactly the positive comments you'd expect to
hear from students at the most prestigious universities in
America. in fact, i think it's a bigger deal to be employed
by one of those school than to go to one of them.


30: 名無しさん 2008/04/11(金) 09:37:07 ID:IMB+OANB [sage]

結局ルーザーは>>28みたいに訳の解らない個人サイトをソースとして
自信の源にしてる訳ね。お幸せに。さようなら。

31: 大沢佑�

しかし、タイム誌は、アイビーリーグなど米国の名門大学が社会有力層や
卒業生の子弟の入学を優遇していると批判した。同誌は「両親が巨額の寄付
を約束したり、社会的要人または影響力のある卒業生の場合、たとえ1,600点
満点のSAT(全国統一テスト)で300点しか取れなくても名門大に進学できる」
とし「コネ入学の学生が全体の3分の1程はいる」と推定した。

50: 名無しさん 2008/04/12(土) 03:07:29 ID:ka6dSTga []

>>48
ソースww
なんだお前在チョソか?
こんな捏造大好き在チョソ向けサイトのソースをまともに信じる人間がいると思うの?

49: 名無しさん 2008/04/12(土) 03:03:13 ID:ka6dSTga []

じゃあ、って何だよw
どんなロジックw
期待裏切らないなあ。

ググればネット上の人間なら誰でも答えられるような
証明問題出すことに何も意味がないことに気付けよw
しかも制限時間ww

52: 名無しさん 2008/04/12(土) 03:09:19 ID:QMfX4JPz []

>>49
それは俺が作った問題なのでネットには載っていないw

51: 名無しさん 2008/04/12(土) 03:07:54 ID:QMfX4JPz []

2012年5月6日日曜日

専修大学ネットワーク情報学部11


1 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/15(月) 13:11:22 ID:???
□専修大学 ttp://www.senshu-u.ac.jp/
□専修大学ポータル ttps://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/sservice/start.do
□専修大学ポータル(携帯端末用) ttps://sps.acc.senshu-u.ac.jp/campusp/skeitai/start.do
□専修大学掲示板 ttp://jbbs.shitaraba.com/study/8475/
□専修大�
□専修大学スレッドセンター ttp://senshu-u.e-city.tv/
□専修大学掲示板(旧) ttp://jbbs.shitaraba.com/study/827/
2 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/15(月) 13:24:02 ID:???
2ゲト!
3 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/15(月) 20:39:54 ID:???
>>3ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
4 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/15(月) 21:04:51 ID:???
おやーつ(笑)
5 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/16(火) 06:08:51 ID:???
情報戦略概論レポートの(3)がほとんど教科書に載ってることをワードにタイプしただけになっちまった^0^
これじゃあ引用率云々に引っかかるのか…。ググっても大したこと出てこないし、難儀だ…。
6 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/16(火) 07:55:49 ID:???
引用だめなんて書いてあったか?そしたら俺も死んだ/(^o^)\
7 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/16(火) 08:01:50 ID:???
50%以上引用するとアウト
8 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/16(火) 12:37:21 ID:???
パワポの説明誰も聞いてなくてワロタw
9 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 01:28:26 ID:???
パワポも何も課題のプリントにかいてあるけどな
10 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/17(水) 03:40:15 ID:MSab+JWr
斎藤先生はあんまり学生指導に熱を入れるタイプじゃないからな
レポート要項みたしてればたいしたできじゃなくても単位くれるよ
11 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 04:24:01 ID:???
果たしてそれが良いことなのか悪いことなのか
12 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 11:10:31 ID:???
あの先生は悪い人では無いんだろうけど…そこはかとなくムカツクわ
13 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 16:04:51 ID:???
あの人の笑い方ってなんかやばいよな
14 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 19:08:46 ID:???
はげどう
15 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 19:59:15 ID:???
>>12-13
そういう風に他人を貶すやつって人間として劣ってるよな
16 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 20:15:03 ID:???
斎藤先生可愛くて好きだけどな
なんか憎めないw
17 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 22:01:43 ID:???
別にけなしてねーしwww
18 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/17(水) 23:47:33 ID:???
>>15的には「言ってることは理解できるが、納得はできねーよ」=「貶す」なんだよ、きっと

講義中に「そこのみなさん…静かにしてください…」って棒みたいなのクルクルするのは吹くけどなw
何故クルクルするしwww

19 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 00:07:14 ID:???
>>18は悪い人では無いんだろうけど…そこはかとなくムカツクわ
20 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 00:39:00 ID:???
あれ?これって>>15お前もだろ!wwって突っ込み待ちの釣りみたいなものじゃなかったの?
俺が釣られてるのか
21 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 02:10:04 ID:???
街角にはクリスマスツリー
22 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 03:17:44 ID:???
はぁああああああああああ
山下先生のペニスくんかくんかしたいおおおおおおおおおおおおお
23 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/18(木) 05:15:37 ID:Q43Zzpyy
齊藤先生の話って語尾がよく聞き取れねぇ
だから授業アンケート二枚ともそのこと書いたんだけど、
学生指導に熱入れるタイプじゃないんなら改善しようとはしないだろうな
24 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 11:38:30 ID:???
非リアぼっちが教授になるとあんな風になっちゃうんだろうな
25 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 15:30:24 ID:???
他人を嘲笑う奴は胸くそ悪い
愚痴ならまだいいんだがね
26 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 17:15:56 ID:???
あっそ
27 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 17:34:27 ID:???
>>25に胸くそ悪いって嘲笑われました><
28 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 20:15:56 ID:???
>>27
嘲笑うの意味わかってますか><
29 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/18(木) 23:09:59 ID:ieAY5KWA
レポート15枚とかめんどすぎる
30 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/18(木) 23:28:04 ID:???
まだやってないのかよ

提出月曜だぞ

31 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 01:11:34 ID:???
やってるわけねーだろカス死ね
俺は忙しいのが嫌いなんだよこんなん何時間もやってられっかボケ教授が死ねや
32 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 01:11:51 ID:???
やってるけど終わんないんだよちくしょぉおぉぉおおぉぉぉ
33 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 01:34:08 ID:???
>>31
この学部も人生もやめた方がいいかもな
34 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 01:37:07 ID:???
でも単位欲しいのでちゃんとやりますけどね
みんなも嫌々ぶつぶついいながらやってんだろうが!
35 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 02:33:33 ID:???
まだ孫子とクラウゼヴィッツのも終わってないんだけど
36 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 05:52:40 ID:???
何一つ手つけてねぇ俺オタワwwwwwwwwwwwwwwww\(^o^)/
37 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 10:39:57 ID:???
なんとかなるように^^;;
38 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 11:28:49 ID:???
一ヵ月も猶予があったのに今になって手をつける男の人って・・・・
39 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 14:48:26 ID:???
課題なんて前日に始めてなんぼだろwww
40 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 16:49:19 ID:???
今日の情報処理概論はないわ…
41 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 17:28:25 ID:???
にらめに
42 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 19:38:18 ID:???
まだ一枚も書けてないんだが・・・
43 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 19:44:03 ID:???
同じく
終わる気がしない
44 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 20:17:31 ID:???
そんなこと言ってお前ら
ホントは書けてんだろ?
俺を油断させようったってそうは…
45 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 20:23:02 ID:???
本当に全く一枚も書いてないぞ
日曜にやる心づもりだ
46 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 21:26:18 ID:???
空気読めないレスでホント申し訳ないんだが
この学部の人たちはセンタープレでネ学の評定どのくらいだった?
センター利用ネ学C判だったんだけど、いいのか悪いのか・・・
47 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 22:55:03 ID:???
一般はもっと難しいのに、センタープレでCってやばいだろ
48 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/19(金) 23:13:10 ID:???
>>46
センターCは厳しいかも。
この学部でセンターだったらAは欲しいなぁ。
この学部を第一志望として目指すなら別だけど
49 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 00:15:25 ID:???
滑り止めで受ける奴らが多数いるから、Aはないと厳しいだろうな
模試やらでAでも、実際のセンターだと定員ギリギリ~はみ出し合格レベルだし
プレでCは正直やばい
50 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 00:25:26 ID:???
センターって、各センター利用受験方法ごとに定員20くらいだっけ?
プレでA判定でも、センター受験後の判定出すと受験方法内50位とかよくあること。
センター受験後判定50位でも、滑り止めとかで殆ど来ないからやっぱりA判定なんだが、Bだと150位くらいになってそうで怖いわ。
Cは…言わなくても分かるな?
51 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 00:32:27 ID:???
昨日返却された代ゼミプレで前期3科目でA判だた
52 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 00:33:30 ID:???
ちなみに学部で20番目
多分本番はもっと下がるだろうから気は抜けない
53 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 02:42:00 ID:???
5教科-7科目で600点越えてる人も結構いるからそれなりに点は必要
54 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 07:12:58 ID:???
>>46だが、C判じゃ全然安心できないのか・・・
分かったありがとう、がんばるわ
55 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 15:40:25 ID:???
>>54
そもそもC判定は安心できないだろJK
絶対志望校に受かってみせる!という心意気は大切だが、現実の数字と睨めっこして妥協すること・目標を変えることもまた然りなんだぜ
56 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 18:02:12 ID:???
15枚レポート\(^O^)/オワタァァァアア!!
57 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/20(土) 18:37:41 ID:???
>>56
さぁうpしてもらおうか
58 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 00:05:20 ID:???
>>56
うp!うp!
59 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 00:18:55 ID:???
1年ばっかだな
俺も1年だけど…

15枚レポート、間に合いそうにないな

遅れて出す場合は翌日とか大学に先生いるのかなww
とりあえず完成したらrenandiには上げとくか。

60 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 00:36:11 ID:???
今の1年は15枚のレポートなんてあるのか
2年だけどそんなのやった覚えないな・・・・・
61 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 03:23:21 ID:???
だいたい全体の半分ぐらい終わった
2番目だけ手つけてないんだが終わった人どうだった?
めんどそうならはやめにやっちゃうが
62 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 03:43:53 ID:???
2って2ページでいいやつだよな?
1に比べれば楽だったよ
63 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 07:14:07 ID:???
スカイクロラってどこの文章か教えてくれ
64 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 10:37:18 ID:???
とりあえず原作読めばいいと思うよ
65 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 11:14:10 ID:???
映画も見るといいよ
66 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 11:53:47 ID:???
ナ・バ・テアとダウン・ツ・ヘブンも読めばいいと思うよ
67 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/21(日) 16:57:10 ID:WqEQF+K4
おわんねええええええ
68 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 17:18:35 ID:???
あきらめますた^ ^
ちょっと遅れて出しまつ^^¥
69 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 17:34:35 ID:???
昨日の午後から始めて半分以上埋まった俺ガイル
俺はこれからバイトだからオワタけどお前らには時間あるんだから諦めないで頑張ろうぜ
ちなみにうpはしない
70 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 18:17:16 ID:???
レポートのうpが遅いな・・・まるでまだ白紙の俺に終了のお知らせをしているようじゃないか・・・
71 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 18:28:43 ID:???
いまから徹夜で残りの三分の二頑張ります。
72 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 19:27:53 ID:???
ボキもあと5枚ぐらい
一枚1時間として5時間
うひひっめんどくせっ
73 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 19:37:24 ID:???
なんの課題やってんの?
74 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 19:44:21 ID:???
分析法の差とかあの人自分で教科書にまとめてんじゃん
4000字もそのことに突っ込むことなんてねーよもう
75 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 20:02:22 ID:???
あーあ
もうおたわ
気力尽きておちんちんしごいたらもうおわたおわたああああ
もう全部ゴミ箱行きじゃい
76 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 20:58:13 ID:???
レポート15枚なんとかあと5枚まできたが、
途端に集中力切れて2ちゃんしてる俺とかほんと、ねぇ
77 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 21:10:42 ID:???
まだ一枚しか書けてない俺がいる
78 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 22:16:04 ID:???
おはよう、おまいら
79 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 22:43:05 ID:???
(4)の問題でニコニコに逃げ込んだ俺がいる…

政治カテゴリ宝の宝庫とってもおいしいです^q^

(3)完結に誰か述べてくれよ・・・

80 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 22:45:11 ID:???
やっと三枚目
81 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 22:52:31 ID:???
孫子「あら、あなたたち課題に追われて大変そうじゃない。私とビジネスについてお話しましょっ♪」
82 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 22:56:29 ID:???
1って全部対話の形式なのか?
めんどくせぇ…
83 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:12:51 ID:???
今更wwwwww1とかwwwwwwもうねwwwwwwww俺かとwwww

潔く寝て一限に備えよう。後日提出すればいいさ。

84 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:15:09 ID:???
たかがレポート15枚程度でgdgdいってんじゃねーぞ1年坊
85 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:23:24 ID:???
なんかさ、22日以降はレポート受け付けないみたいなこと言ってなかった?
そこだけが不安なんだけど…
86 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:33:35 ID:???
あれ?
若干の遅れは認めるって情報処理のときしゃべってなかったか?
87 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:43:36 ID:???
けど、一か月の猶予あったんだよな
88 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:44:51 ID:???
>>83
82だけど、残念ながら1が残ってるだけ
そしてもう完成した
89 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:45:50 ID:???
これ内容しょぼかったとしたら何%ぐらいくれる?
90 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/21(日) 23:57:55 ID:???
明日以降はどうやって提出するんだ?
91 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:06:11 ID:???
研究室に持ち込みじゃないのか?
92 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:35:34 ID:???
みなさん
行数を40にしなきゃいけないの知ってました?
まだ夜は長いですよお
93 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:39:40 ID:???
お前だけだよ
94 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:40:14 ID:???
お前だけだよ
95 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:44:49 ID:???
んなのないしもう寝るし
96 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 00:55:22 ID:???
課題なんてなかった そう思えばry
97 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:12:34 ID:???
まだ2だお
先が長いお…
98 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:20:14 ID:???
40行設定にしてなかったお・・・
99 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:27:39 ID:???
俺もしてなかった…
設定した途端ものすごい勢いで行数増えた/(^o^)\
100 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:33:25 ID:???
3枚目の最後は最高5行しかあけれないんだそ
101 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:40:01 ID:???
今頃、齊藤先生は気持ちよく眠っているのだろう
102 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:48:33 ID:???
どうせろくに読まないだろ、と何人が思っているのか・・
103 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:51:28 ID:???
2が終わらねえ
104 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:51:28 ID:???
俺のクラウゼビッツはなぜかペリー口調。
これ絶対減点だぜ……
105 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/22(月) 01:53:18 ID:7YKLG4SV
なあ1の対話と対話の間って一行あけてもいいのか?・・・
106 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:53:42 ID:???
孫子「あら、あなたたち課題に追われて大変そうじゃない。私とビジネスについてお話しましょっ♪」
107 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:54:24 ID:???
つか2のコピペができねぇ。。。
108 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:56:40 ID:???
プリントスクリーンでペイントに貼れ
図としてはそれで成り立つ
109 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 01:58:35 ID:???
wordに張り付けたときに右下にファイルみたいのあらわれるから、
それを図として貼り付けるみたいので行く!
110 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:07:04 ID:???
トン。できた
@3つ・・・
111 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/22(月) 02:08:11 ID:7YKLG4SV
対話と対話の間は一行あけてもいいのかよおおおお
どうなのよおおおおお
ヤバい壊れそう
112 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:08:17 ID:???
ここ見てると今一年しか忙しくないように思えるが
情報システム開発概論のテストにビビってる俺もいるんだぜ
113 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:15:27 ID:???
>>111
多分開けるやつおまえぐらいだよ
114 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:17:30 ID:???
いや。
あけていいね!
115 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/22(月) 02:19:01 ID:7YKLG4SV
もうあけるなんて言わないよ絶対!!
116 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:19:23 ID:???
あけていいよ。うん大丈夫だよ。

ほら恥ずかしがらないで、開けてごらん。

117 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:24:11 ID:???
やっと3に突入
118 :学籍番号:774 氏名:_____[sage]:2008/12/22(月) 02:29:10 ID:???
今日徹夜が決定しました><
SEで3枚とか何書きゃいいんだよ・・・
119 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/12/22(月) 02:29:56 ID:7YKLG4SV
>>116
やだ・・・はずかしいよぅ・・・

何やってんだよマジで早くやるぞ!

2012年5月5日土曜日


GCSEが話題になっているようなので、私が経験して感じたことを一つ。

GCSEだってやっぱりそれなりに勉強はしなきゃ、良い成績は取れません。確かに日本の受験生のように詰め込み詰め込みで勉強はしてはいないかもしれないけれど、最終的にAやA*を取るような子は、うまく時間を使って勉強しています。

寮で一緒だった友達のことを考えてみると、最終的に良い結果が出せている子は、勉強とのんびりする時間をきちんと分けて計画的に復習していました。反対にぎりぎりまで何もしないで、試験の日が近くなって慌てる子もいました。後者の子は、まああまり麗しい成績は出せていません。

2012年5月3日木曜日

インターン55|就活に役立つインターンシップを紹介【内定直結/営業/企画/開発】


社長の多賀井氏


【 応募締め切りのお知らせ 】


この企業は応募を締め切らせて頂きました。
沢山のご応募有難うございました。

社長よりインターン希望の方へ

私は同志社大学を卒業し、約8年間サラリーマンを経験しました。そして起業して6年目になります。今振り返ると、一番目に就職するところがいかに大事であるかが身にしみてわかります。

単純に大手だから良いということではありませんが、私はインターン生に一旦大手企業に就職しなさいと常々話しています。 誰もが大学三年生の後半から、就職活動を始めるわけですが、半年足らずで一生を左右する就職先を見つけるというのはなかなか難しいものです。

今こうして私の就職活動を振り返ってみると、こんなことを思います。

就職前リサーチ時・・・就職活動こうしておいた方が良かったなぁ
就職活動中・・・え、そんなとこ見ているの?
就職後・・・実際就職してみると全然ちがうやん。好きなことでけへんやん。残業ばっかり。この会社将来無いわ。

これもあくまでもひとつの例にしか過ぎませんが、おそらく就活後にこのようなことを考えるのは私だけでは無いはずです。
今の大学生はインターネットで情報収集できて、一見有利に見えますが、何の役にも立たないでしょう。何故なら、実際に就業経験が無いので、その情報が他人事のようになってしまうからです。
だから、そんな学生に就業体験の場を提供してあげたい、学生のうちに社会に出る前に知っておくべきことを伝えたい、と思い私どもの会社でも学生インターンの受け入れを始めました。

就職活動はあくまでも社会に出る訓練のようなものです。
そこで頑張った人は少し楽できます。
頑張らなかった人はそれ相応の仕打ちが待っています。

社会に入ると学歴なんか関係ありません。
声と身体を使い、世の中に喧嘩を売って歩いてゆくのです。

しかも自分のスキル、年収を短期間で上げるには、それが可能なところに就職しなければなりません。
しかしながら、就職活動の窓口になる面接官は、就職活動をしている学生を自分の言いなりにすることに慣れています。

2012年5月2日水曜日

小学校における英語学習に関する研究


小学校における英語学習に関する研究

小学校における英語学習に関する研究

目次へ

1 はじめに

 中央教育審議会が公表した「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について(第15期第一次答申:1996 / 7 / 19)」によって, 小学校における外国語教育については,「教科として一律に実施する方法は採らないが,国際理解教育の一環として,総合的な学習の時間を活用したり,特別活動などの時間において, 学校や地域の実態に応じて,子供たちに外国語,例えば英会話等に触れる機会や,外国の生活・文化などに慣れ親しむ機会を持たせることができるようにすることが適当である」と指針が示された。 そして,学習指導要領の改訂に伴い,多くの小学校が,この総合的な学習の時間で,「国際理解」の一環としての英語会話(英語活動)を導入しつつある。一方,若者の間に見られる日本語の「乱れ」 などの反省から,教科「国語」にこそ時間を掛けるべきであるとし,早期英語教育の導入には否定的な意見もある。また,その教育効果に対して懐疑的な意見も多い。そこで,本研究は,早期英語教育の是非も含めて, 小学校での英語活動の在り方について考察することにした。
 小学校で英語会話(英語活動)に取り組む意義と,これから英語会話(英語活動)に取り組むに当たってどのような条件を整備し,どのような点に気を付ければ,より効果的な活動が仕組めるかということ, また,どのような点に配慮して言語材料を扱えば,中学校における英語学習との円滑な連携が図れるかということを明らかにする。
 文献等による理論研究を中心に据え,研究協力校の実践の成果と課題を踏まえた英語活動の在り方を探る。

(1) 早期外国語(英語)教育の母語習得への影響について

 小学校ではもっと日本語指導に力を入れるべきであるとして英語の導入に反対する意見がある。しかし,考えをまとめる力,言葉の意味を前後関係から類推する力,場面に応じて適切な表現を選ぶことのできる力(社会言語学的な力) などの言語能力の核になる部分は,どの言語にも共通の土台となる力である(common underlying proficiency:共有言語能力 Jim. Cummins)。複数の言語に十分に接することによって,この言語共有能力に一層の磨きがかかる。また,母国語以外の言語に接することによって,それぞれの言語の特徴がより鮮明になり,言語に対する意識が洗練されることも期待できる。したがって,外国語の導入は母国語の習得にプラスの影響を与えると言える。また,母国語の運用能力も外国語の習得に好影響を与えると言える。

 学習(関連)言語力・認知力においては,二つの言語に依存的関係が認められるということに関して Jim. Cummins は"Language Development and Academic Learning" pp.161-175 の中で次のように述べている。

 「学校あるいは周囲の環境の中で,言語Xと接触する機会が十分にあり,言語Xを学習する動機付けが十分である児童・生徒が,言語Xと異なる言語Yを媒体とした授業を受けて言語Yの能力が伸びた場合,言語Yの伸びた能力が言語Xに移行しうる。」(The linguistic interdependence principle:言語相互依存説,共有説)

(2) いつまでに何をすべきか・すべきでないか

ア 脳の発達の観点から